掲 示 板

当掲示板は新たなご投稿を停止させて頂きました。

今までご投稿頂いた方ありがとうございました。

問い合わせメールは従来どおり受け付けております。

こちらからお気軽にご連絡ください。

2007-09-06


[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[155] Re:[150] ありがとうございました 投稿者:ゆっこ 投稿日:2006/03/20(Mon) 12:15  

幸さん、はじめまして!
いろいろ、作ってくださったんですね!
本当に嬉しいです。
小さなお子さんがいらっしゃるのかな?
気に入って遊んでくれるといいです。
また、お子さんのお気に入り具合なども教えてください。
子どもって、時に、大人が思いつかないような遊び方をしたりするから、そんな姿を見たり聞いたりするのが楽しみです。
こんな風に使ってくれるかな〜と考えておもちゃを作るのですが、いい意味で裏切られたような遊びがでてくると、それもまた、うれしいものです。




[154] Re:[149] 幼稚園について 投稿者:ゆっこ 投稿日:2006/03/20(Mon) 12:10  

かなさん、こんにちは!
お嬢さんたち、2歳になられたんですね。
あっという間ですね〜。

まず、保育園か幼稚園かということについて。
保育園は、「家庭での保育に欠ける乳幼児」が入園できるので、簡単にいうと、お母さんが就労や介護や病気など、日中の育児ができないという理由が必要です。
本当は、求職中でも、入所理由にはなるのですが、今は、入所希望者が一杯のところが多くて、入所できる優先順位があり、求職中では、希望がかなわないところも多いようです。
でも、そのあたりの事情は自治体によってかなり違うと思うので、役所に聞いてみるといいかもしれません。

それから、「保育園のほうが、のびのび・・・」ということについては、各園のカラーや方針によるかも。
のびのびな幼稚園もあるし、教育的な部分に力をいれている保育園もあるようです。
候補の園の評判を聞いたり、見学とか、入園前の子どもを対象にした行事に参加してみたりして、情報収集してみると、自分の考えに近い園が、見えてくるかもしれません。

2年保育か3年保育かということは、う〜ん、悩みますね。
12月生まれということを考えると、焦ることはないのかなという気もするけれど・・・。
私は、保育園でしか勤めたことがないので、幼稚園の3年保育がどんな感じで始まるのか、本当のところはわからないのですが、保育園の3歳児さんを見ている限り、そして、もっと小さい子も含めて、「小さいうちから預けられたからかわいそう」という風には思いません。
両親以外の大人と出会って、かわいがってもらったり、大好きになったりすることは、素敵なことだし、同年代の友だちと、親の目の届かないところで、対等に関わっていくのも素晴らしい体験です。
大事なのは、この園でよかった、この先生でよかったと納得できることなのかもしれません。

そういう意味でも、近くの園を少し見に行ったりできると、イメージがつかめてくるかもしれないですね。
早く、この仲間に入れてあげたいと感じるか、もう少しおおきくなったら・・・と感じるか。園の個性もいろいろですし。

長々書いてしまいましたが、時間をかけて、素敵な園や先生とめぐり合えるといいなと思います。



[150] ありがとうございました 投稿者: 投稿日:2006/03/18(Sat) 23:36  

とても素敵なサイトをありがとうございました。
拝見して初めての日から感動して、こんな素敵なサイトを運営されている方がいらっしゃるんだと、感心しました。
とてもアイデアが、気に入ったので、一気に乗り物のロールスクリーンと、布絵本、壁掛け*果物*を作り上げました。
とても楽しい時間を過ごすことができて本当に満足です。
ゆっこせんせいに感謝と御礼申し上げます。
これからもゆっこ先生のご多幸をお祈りしています。


[149] 幼稚園について 投稿者:カナ 投稿日:2006/03/18(Sat) 08:51  

前に一度書き込ませて頂いたのですが、ゆっこせんせいがお元気そうで良かったです(^^)
ところで、幼稚園のことなんですが、今、2年保育にしようか、3年保育にしようか悩んでいます。このサイトの主旨からはずれていると思いますが、すみません・・・。
双子の娘で、2歳です。12月生まれなので、2年保育にして3歳の間はまだ手元に置いておきたい、という気持ちもあるし、3年保育にして、早く集団生活に慣れさせたい、という気持ちもあります。もし3年にするなら、この春から探し始めないとなりません。また、幼稚園より保育所のほうがのびのびとさせてくれるからおすすめ、という意見もききました。
そこで、先生の立場として、ぜひメリット、デメリットの御意見をお伺いしたいのです。
的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願い致します。


[145] Re:[144] お久しぶりです。 投稿者:ゆっこ 投稿日:2006/03/15(Wed) 13:16  

みっふぃーさん、就職おめでとうございます!!
待望の保育職、よかったですね。
休息を十分にとりながら、リズムをつかんでいってくださいね。
パートでも、続けていけば、保育のカンは戻ってくるし、また次にもつながると思います。

私も、まだ、しばらくはパートですが、(しかも、今は朝の1時間!)気長にやっていくつもりです。
お互い、がんばりましょうね!




[144] お久しぶりです。 投稿者:みっふぃー☆ 投稿日:2006/03/15(Wed) 00:01  

おかげさまで、4月から私立の認可保育園に午後パートなんですが、採用が決定しました。もう嬉しくて舞い上がっていろんな所で喋ってるんですがf^−^;。
あえてパートにしたのは自分の体と相談の上。フルタイム勤務も興味はあったですが、体が持たないだろうなって判断してパートにしました。
パートも続けば先が見えて来ますよね。まだ病院通いからは離れていないのでフルはきついかなと。
自分で行きたいと思って受けた園なので(実際に勤務するのは姉妹園なんですが、本園とそう大差ない保育方針、知人が子どもを預けて本当に良い園だったと豪語していたので4年ぐらい前に本園をたずねた事があるんです。その時は空きがなかったので、泣く泣くあきらめましたが、)
今回求人広告を見てビックリ。姉妹園とは言え気になっていた園なので早速応募しました。1年毎の更新だそうで、また来年もいられるように、まずことし1年頑張ろうと思います。


[141] 再試 投稿者:sayuri 投稿日:2006/03/03(Fri) 09:30  

大学生です。
後期の試験の結果発表があり一教科再試になってしまいました…
再試はレポートだったんですが、再試でまた落ちてしまったらどうしようか不安でたまりません。レポートはもう提出したんですが、、、
再試で落ちてしまう事ってあるんでしょうか?一個上の先輩では一人もいないので、私一人が落ちたら本当にどうしようと不安で不安でなりません…
出席も授業も真面目に受けていたのに本当にショックです。。。。。


[139] Re:[138] [136] [135] こんにちわ. 投稿者:ゆっこ 投稿日:2006/02/06(Mon) 19:54  

取り留めなく書いてしまったので、わかりにくいかとは思ったのですが、何かの参考になれば幸いです。

課題、がんばってください。
健闘を祈ります(*^_^*)
ご報告も、お待ちしています。


[138] Re:[136] [135] こんにちわ. 投稿者:かず 投稿日:2006/02/06(Mon) 17:20  

ごめんなさい。間違えてゆっこ先生のお返事を一回そのまま投稿してしまいました;
お返事ありがとうございます。
とても真剣に考えていただいたお返事をみさせていただいてとてもとてもうれしっかたです。
ゆっこ先生のご意見とても参考になりました。
作品を作る際の参考にさせていただいてます。
この課題九日に提出なんです;;
なのでラストスパートです。
もしよろしければ作品が出来た後、掃除機の内容を投稿しますので率直な意見をいただけますか。
おねがいします。





[137] Re:[136] [135] お返事ありがとうございます 投稿者:かず 投稿日:2006/02/06(Mon) 15:19  

> かずさん、こんにちは。
> 幼稚園ねっと、見てくださったんですね。
> ありがとうございます。
>
> さて、ご質問の件ですが、思いつくままに書いてみますね。
>
> まず、子どもは、基本的には大人の真似をすることが大好きです。
> 心のどこかで、「お父さん、お母さんのようになりたい」「先生のようにやってみたい」と思っているからだと思います。
> お手伝いも、小学校低学年くらいまでは、喜んでするのではないでしょうか。
>
> たとえば、うちの息子の場合、台所で、お料理の手伝いをするのは、大好きです。
> 「手伝ってくれる?」と聞くと、大抵、喜んできてくれます。
> 手伝いの中でも、「レタスをちぎる」よりも「きゅうりを切る」のほうが好きなようです。
> 「包丁が使える」ということが、より嬉しいようです。
>
> 園での子どもも、先生のお手伝いは争うようにやってくれます。
> 「ごみを拾う」より「雑巾で拭く」、さらに「ほうきではく」ほうが、嬉しいようです。
>
> お手伝いは、誰かの役に立てる。ほめられる。達成感がある。大きくなったような気がする。大人に近づいたようなきがする。といったところが、子どもの心をくすぐると思います。
>
> かずさんは、デザインの勉強をされているんですね。
> 私は、デザインのことはわかりませんが、子ども用にあったらいいなと思うのは、大人と同じデザインだけど、一回り小さくて、子どもの体でも使い勝手の良いもの。
> 後は、うちの子は、掃除機のあと、ゴミを捨てるところを見るのが好き。きっと、きれいになったって、実感できるのが楽しいんだと思うのです。だから、ゴミが吸われていくところが、透明で見えるのも、面白いかも・・・・・と思いました。
>
> 掃除機に、子どもの好きなキャラクターをつけるというのも、もしかしたらあるかもしれない。
> でも、私的には、そういう考えは好きではありません。
> そんなおもちゃは、売っているし、そうなってしまったら、それは、大人に近づくための道具ではなくて、ただのおもちゃのような気がするからです。
> 手に入れたときは、嬉しいかもしれないけど、すぐ飽きるような気がしてしまうのです。
> もっと、お掃除本来の喜びに目を向けてほしいな。
> 「きれいになって、うれしい」「掃除してくれて、助かった」という、気持ちを親子で共有できたら、いいなと思うのです。
>
> それは、人と人との関わりの問題だから、子どもが手伝いたいって思ったときは、「邪魔になる」「かえって時間がかかる」なんて思わずにやってもらうとか、仕上がりに問題があっても、「だめね〜」なんて言わずに感謝をする、その上で、年齢にあったアドバイスをしていくとか、そういう、大人の心掛けの部分も大きいでしょうね。
>
> 的外れな答えだったら、ごめんなさい。
> でも、いろいろな分野で子どものことを考えてくれている人がいるのだな〜と嬉しくなりました。
> また、来てください!


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -